2011年01月15日の魚野のつぶやき
二十年ぶりくらいに雪国に来た。間もなく飯田。 http://plixi.com/p/70027547 posted at 11:59:01 雪の長野市博物館 http://plixi.com/p/70072475 pos […]
2011年01月14日の魚野のつぶやき
白熱役員会終了。 posted at 00:52:02 六時間の長丁場でした。さあ帰途へ。 posted at 00:52:39 @sanposhiro: こんなのできたみたいですよ->ツイッター志摩交流会 htt […]
2011年01月13日の魚野のつぶやき
あのりふぐや松阪牛などを認定している三重ブランドの更新証授与式が,伊賀市の長谷製陶さんのところの古民家で行われる。県知事が出席するイベントの場所が「和室」というのは斬新w http://bit.ly/fngdsZ pos […]
2011年01月12日会計情報論・学生の声
通常講義最終日。ほとんどの学生が,半年の講義の感想を主に書いてくれた。全員分のコメントと,一部,魚野からの返信を掲載しておく。なお,経済の仕組みを知ったということがうかがい知れる感想が多いが,これは魚野の講義上の工夫,す […]
2011年01月11日の魚野のつぶやき
iPhone5とおぼしきもの,あまりiPhone4と外観は変わらないようですね。米CES関連情報を伝える中国語サイトです→ http://bit.ly/iiT34J posted at 06:20:18 北京で住宅の転貸 […]
2011年01月10日の魚野のつぶやき
渡邉美樹さん,語ってるなぁ。NHK ラジオ第1放送聴取中。 posted at 04:38:44 昨日から中国では春節帰省の切符を発売。一部では実名で買わないといけないという制度も始まった。 posted at 04:4 […]
2011年01月09日の魚野のつぶやき
NHKラジオが酢酸ビニルモノマーを載せたタンカーが沈没したと報じている。 posted at 10:31:26 中国の労働団体のリーダー曰く,2011年から3年かけて,工会(労働組合)が組織されている各企業に賃金の団体交 […]
2011年01月08日の魚野のつぶやき
中国のネット販売販促活動の関連法規:独占禁止法,消費者権益保護法,公告法,商標法,価格違法行為行政処罰規定,小売商販促行為管理弁法 商務部のネット販売販促行為の規範に関する通知より (中国語)→ http://bit.l […]
2011年01月07日の魚野のつぶやき
中国は小中学校の教師を今後5年間で1万人,海外研修させるそうな。日本の教師は現在どれくらい海外に派遣されているのかな?(中国教育部の公文書です)→ http://bit.ly/g8iJUd posted at 05:43 […]
2011年01月06日の魚野のつぶやき
ジャーナリストの佐々木俊尚氏 @sasakitoshinao が今朝紹介していたMac OS X用Google Readerリーダーのreeder,ないなぁと思ったらDraft版を発見。http://bit.ly/eaZ […]