WordPressを使って構築したサイトのテーマ変更
長い間デフォルトのテーマで放っておいた自分のサイトのデザイン,かなり時代遅れになってきましたので,勉強のため,テーマを入れ替えてみました。がらっと雰囲気が変わったように見えますが,中身は基本的に以前のままです。 CMS( […]
サイト構成ファイル更新の覚書
WordPressのアップグレードに伴って変更されてしまったところを放ってあったのだが,一部の環境・表示設定を元に戻した。 以下,本日の作業で行ったこと: footer.phpのdiv id="site-generato […]
ウェブサイトの構成を変更
プランナーによる六次産業化の支援が始まるのを期に,少し当事務所のサイトの構成などをいじってみました。何をしたかというと,以下のとおり: 農商工連携,地域資源については既存ページのページ名と内容を若干変更(農商工等連携:説 […]
ちょいとサイトをいじっています。
突然投稿が増えて,なんだとお思いかと存じます。ワードプレスのカテゴリ機能とカスタムメニュー機能を活かしたサイトに作り替えています。 WordPress3.0以降では,投稿のカテゴリのまとめページをメニューの項目に指定でき […]
WordPress用多言語対応プラグインWPML
当サイトのブログ部分で利用しているCMSはWordPressだが,その機能拡張用プラグインのひとつにWPMLがある。WPMLはページごと,投稿ごとに別言語での記述を簡単に対応させる機能を持っている。 サーバーの設定とWP […]
[日誌]CMSをアップグレード
当サイトはMODxとWordPressというふたつのコンテンツ・マネジメント・システムで管理しているが,このうちMODxのほうを,先ほど暫定版から正式版にアップグレードしました。何か不具合にお気づきでしたら魚野までご連絡 […]
[日記]WebKit,Firefox 3の問題?
おとつい書いた通り,サイトのミニ・リニューアルをしているが,いろんなブラウザが少しずつ違う挙動をするのにあらためて面倒だなと思うと同時に,ブログツールなどの便利さはこういった面倒な事をCMS側が対応しているところにあるん […]
ブログ専用のソフトを導入してみました
微熱続きで静養を心がける中,ブログ管理システムとして有名な WordPress を当サイトに導入し,とりあえず,2000年1月までの記録のうち,まだ旧サイトに残っていたものは複写してみた。 日々の記述の更新頻度が上がるか […]