在日日本人の日本滞在日記
ハイチで大地震

中米のハイチで大地震が発生したようだ。震度7,耐震構造となっていない建物が多く,被害が甚大であることが容易に想像できる。個人としては義捐金の募集が始まったら送金する予定。日本の対応は?

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
到了大台町了

参加在津举行的三重县案件会议之后,才到大台町了。虽然温度下降了几度左右,今晚的东纪州没有津那里的冷气。 今天上午,明年的新体制发布,可我不会参加说明会。明天也在尾鹫工作。 ま、気にしない、気にしない。

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
飴細工を見てきました

今日は午前中はたまった書類やメールを片付け,午後から三重県津市で開かれていたイベントを視察に。これまた半分仕事で半分遊びです。あまり情報なしにでかけましたが,飴細工制作のパフォーマンスをやっていて,楽しめました。他にも寅 […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
ハルピン出身のおばさん

今日の夕飯はカツ丼屋さんで外食。そこで,日本語に独特のくせのある発音や表現がある年配の女性がいたので,支払いの時にちょっと話をしてみた。聞くと,やはりハルピン(中国の東北部にある中核都市のひとつ)から来たとのこと。 母語 […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
鹿がいた

尾鷲に鹿がいるとはきいていたが,実際に野生の鹿を見かけた。山の方からおりてくる道で,ときおり対向車はあるのだが,両脇は崖という道で,ぴかぴか光ったものがある。猫かな,たぬきかな,などと思いながら車でそっと近づいていったら […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
尾鷲に来ています

本日は昨日の伊勢市からさらに南へ下った尾鷲に来ました。やはり三が日も休まず営業されている,夢古道おわせを訪問し,海洋深層水を使ったお風呂と,夕方営業の食事処なかのさんの食事をいただくためです。もっとも,尾鷲に来たらこれは […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
おかげ横丁に行ってきました

半分仕事,半分私用で伊勢神宮の隣のおかげ横丁に行ってきました。目的はあのりふぐの河豚汁とモクモクさんの塩ダレを使った豚バラ。いずれも農商工連携認定事業の事業者さんが横丁広場に出店されていたのです。元日は寒かったものの,今 […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
一年間ありがとうございました

皆様,一年間ありがとうございました。業務の上では,地域活性化のお手伝いというこれまで経験したことのない新しい仕事に携わることになり,大変刺激の多い一年でした。進め方の甘さから,ご迷惑をおかけしたこともありましたが,なんと […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
挙動が不審すぎる

年賀状作成も大詰め。Mac用の宛名職人の最新バージョンを購入して使いだしたのだが,さじを投げ出したくなるような出来で,嫌になってきている。 例えば, プレビューウィンドウは普通のメニューからは表示が選べず,トップメニュー […]

続きを読む
中国
平和教育とディベート能力

早めの仕事納めののち,知人の紹介で,数年前に独立された元某メーカー生産技術の技術者さんにお会いし,話を伺ってきた。中国にからんだビジネスに関心があるとのことで,特に日本の技術を活かしたい中国企業と日本の企業のマッチングに […]

続きを読む