魚野のつぶやき
魚野のつぶやき 日本には日本の良さ、中国には中国の良さ。いい言葉だと思います。 → 素朴な疑問を一刀両断! 暮らして...

日本には日本の良さ、中国には中国の良さ。いい言葉だと思います。 → 素朴な疑問を一刀両断! 暮らしてみて分かった「本当の中国」  - ITmedia eBook USER #SmartNews buff.ly/1MNja […]

続きを読む
魚野のつぶやき
魚野のつぶやき 本日は三重県を終日動きまわります。

本日は三重県を終日動きまわります。

続きを読む
魚野のつぶやき
魚野のつぶやき 6次産業化の商品事例集(2015年5月末現在)。愛知県,認定事業の数は多いけど,事情でのせられていな...

6次産業化の商品事例集(2015年5月末現在)。愛知県,認定事業の数は多いけど,事情でのせられていないものもありそうとはいえ,それにしても意外と紹介商品事例が少ないなぁ。▶ 農林水産省/6次産業化の商品事例集 buff. […]

続きを読む
魚野のつぶやき
魚野のつぶやき 自動車産業に代えて航空宇宙をとよくいわれるが,今の航空機は生産量が少ない。これくらいになればかなり生...

自動車産業に代えて航空宇宙をとよくいわれるが,今の航空機は生産量が少ない。これくらいになればかなり生産量が多くなりそう。→「空飛ぶクルマ」以上の空飛ぶ乗りもの「Volocopter」 « WIRED.jp buff.ly […]

続きを読む
ITの活用
自分のための覚書 @nifty WiMAX 2+とWX01の組み合わせによる速度制限とその対応

WiMAXのサービスをWiMAXに切り替えたが,最近,非常に速度が落ちるようになった。どうも,WiMAX 2+の通信量制限にひっかかるらしく,ひどい時は度々無線LANでの接続が切れるほか,継っても数kbpsというカップラ […]

続きを読む
ITの活用
Microsoft のアプリ・サービスの使い勝手に困ったこと二件

ここのところマイクロソフト社のアプリ・サービスで使い勝手が悪くて時間を取られてしまったことが二件続いているので,自分のための覚書として記しておく。ひとつめの問題は,出先で使っていた共用パソコンでうっかり Office 3 […]

続きを読む
国際人になるには
組織開発というテーマと最近の動向

昨日の診断士の研究会で,「組織開発」という述語が話題になった。Organization Development, 組織の生産性を高めたるための理論・技術ということになろうか。 90年台はじめ,食品会社の会社員として小集団 […]

続きを読む
国際人になるには
20150403 研究会に出席

本日は診断士仲間の研究会,グローバル・ビジネス研究会(旧国際ビジネス研究会)に出席してきました。昨年度から今年度にかけてのテーマは海外でのサービス業展開の支援。関係者である専門家の方2名,診断士仲間3名の計5名でビジネス […]

続きを読む
魚野のつぶやき
後藤さんを悼む

中東での事件が極めて残念な結果となった。志を持ち,人々に奉仕した心優しい方の命が酷く断たれてしまったことを悲しく思う。 宗教の名を借り,道徳の名を借りて他者を傷つけることが人類の歴史には数限りなくある。その反省として平等 […]

続きを読む
魚野のつぶやき
魚野のつぶやき ユズショコラ 二百円。 (@ 道の駅 藤川宿 in 岡崎市, 愛知県) https://t.co/h...

ユズショコラ 二百円。 (@ 道の駅 藤川宿 in 岡崎市, 愛知県) swarmapp.com/c/g8NzPIs9Xg6 http://t.co/OjUpfiwYTl

続きを読む