2010/01/26
期末試験が終わり,4回目の,認定に向けての大きな会議も終わり,ひとまず今年度の仕事としては,大きな峠を越えました。これで終わりというわけではなく,もちろん成績づけや次年度の講義の準備,次年度の案件発掘や準備が進んでいる申 […]
2010/01/23
知人と海角7号を見てきた。台湾で,好成績を収めたという映画だ。なんでも台湾映画としては,台湾での興行収入第一位とか。日本人も多数出演しており,日本と縁の深い地域でつくられた映画として,日本統治時代に関わるエピソードをから […]
2010/01/16
東京に出る用事を作り,鞄を買ってきた。買ってきた鞄は,これ。 用事の一つは,日本橋の百貨店で出店されている,支援先の事業者さんの様子を見にゆくこと。実際にどのような展示をしているのか,どんなところで出店しているのか,お客 […]
2010/01/15
尾鷲にて事業者の向こう一年の事業計画づくりの支援,東京へ移動。
2010/01/11
今日は午前中はたまった書類やメールを片付け,午後から三重県津市で開かれていたイベントを視察に。これまた半分仕事で半分遊びです。あまり情報なしにでかけましたが,飴細工制作のパフォーマンスをやっていて,楽しめました。他にも寅 […]
2010/01/03
尾鷲に鹿がいるとはきいていたが,実際に野生の鹿を見かけた。山の方からおりてくる道で,ときおり対向車はあるのだが,両脇は崖という道で,ぴかぴか光ったものがある。猫かな,たぬきかな,などと思いながら車でそっと近づいていったら […]
2010/01/03
本日は昨日の伊勢市からさらに南へ下った尾鷲に来ました。やはり三が日も休まず営業されている,夢古道おわせを訪問し,海洋深層水を使ったお風呂と,夕方営業の食事処なかのさんの食事をいただくためです。もっとも,尾鷲に来たらこれは […]
2010/01/02
半分仕事,半分私用で伊勢神宮の隣のおかげ横丁に行ってきました。目的はあのりふぐの河豚汁とモクモクさんの塩ダレを使った豚バラ。いずれも農商工連携認定事業の事業者さんが横丁広場に出店されていたのです。元日は寒かったものの,今 […]
2009/12/30
年賀状作成も大詰め。Mac用の宛名職人の最新バージョンを購入して使いだしたのだが,さじを投げ出したくなるような出来で,嫌になってきている。 例えば, プレビューウィンドウは普通のメニューからは表示が選べず,トップメニュー […]
2009/12/20
自転車で藤が丘に行ってきました。往復4時間。さすがに陽がおちてからは寒く,実際にはモスバーガーに寄ったりしていたので4時間以上かけました。 藤が丘では,南三重のイベントが行われていて,大学生も参加したイベントが行われてい […]