[日記]年賀状用住所管理ソフト覚書
2008/12/28
Windows 用 宛名職人2009...購入してすぐに使うのをやめた。Mac用の宛名職人で作ったデータが読み込めない。UIが直感的・標準的でない。ex. 欄名をクリックしても,並び替えがされず,ダブルクリックすると欄が […]
[日記]FirewireドライブのTime Machineデータを移す
2008/12/27
idiskを実験的に使い始めて急にデータ量が増えたため、少し余裕のあったタイムマシンバックアップデータ用のディスクが逼迫し、データの引越しをすることにした。現状はFirewireにつながった2パーティションにわけられたI […]
[読書]なぜ弁護士はウラを即座に見抜けるのか
2008/12/17
企業の破産や再建を多く手がけたベテラン弁護士の手記。昨日、帰りがけに本屋に立ち寄り、購入した。薄めの本だからと就寝前に読み始めて2時間弱で読了、わくわくさせられた。現場や現物を重視する姿勢、経営者側の立場で臨みながら、従 […]
[モノ]ideapadその2
2008/12/15
本の間におしこんで取り出したらさっそく足ゴムがはずれた以外はいたって順調なideapadです。100万画素のカメラもMacBookと同様、画面の上部についているので試してみたいのですが、師走の忙しい時期にそうそう他人をま […]
[モノ]Lenovo ideapad
2008/12/14
外出時の作業用に、Lenovo ideapad S10e を購入した。このサイズのノートパソコンはPanasonicのLet's Noteをイタリア出張用に購入して以来だから、実に10年ぶりくらいとなる。まだ使い始めて1 […]