2008/09/01
福田総理が辞任を表明した。政権運営の行き詰まりがいろいろな現象として現れてはいたが,やはり突然,政権放棄という印象は拭えない。ことに,困難を承知でと述べつつ,新たな布陣をひいた直後での退陣は,やはり不信感をかき立てる。 […]
2008/09/01
電子商取引等に関する準則が改訂され,電子商取引及び情報財取引等に関する準則(pdf)となった。
2008/09/01
1年も2/3を過ぎ,夏の残照に辟易しながらも朝晩の涼しさと虫の音に,気分をあらためて課題に挑む季節になった。個人的には第4四半期に大きなイベントがある。そのために準備を進めては来ているが,月の初めにあらためて準備状況のチ […]
2008/08/31
自転車を保守点検し,久しぶりに乗り回すようになったのは,既報の通り。マウンテンバイクなので,タイヤやサドルが簡単に取り外せる。助手席をはずすか,キャリアを積むことを計画しているが,今はまだ,Miniの後部座席にバラバラに […]
2008/08/31
アフガニスタンからペシャワール会というNPO団体で活動し,現地のゲリラに襲撃された伊藤さんが無言の帰国をした。遺族や関係者の方々にお悔やみを申し述べたい。自らの理想をおしつけること無く,ともに生きる,人々のために生きるこ […]
2008/08/28
生鮮食品及び加工食品の品質表示実施状況調査等の結果について(2007(H19)年度)が公表された。生鮮食品,加工食品とも,全般的に表示の誤り(あるいは偽装)は1%あるいはそれ以下程度のようだ。目立つのは,生鮮食品の小売店 […]
2008/08/26
この金額はMiniではなく,自転車ですが(携帯空気ポンプ,スタンドの購入)。 ベランダでタイヤの空気が抜けたまま日干しになっていた自転車を引っ張り出し,久しぶりに空気を入れてみた。ついていなかったスタンドを購入し,とろけ […]
2008/08/25
北京五輪が終了した。多くの日本人は,五輪をきっかけに中国の均衡が崩れるのではないかとはらはらしていたが,ひとまずこの懸念は払拭された。中国が抱えている問題が解決したわけではないが,ともかくも五輪の運営自体は終了したという […]
2008/08/24
本日は小牧でパソコン環境のメンテナンス。インターネットにつながらないとのことだったが,ソフトウェア,ハードウェアともに異常はなく,イーサネットケーブルがきちんと刺さっていなかったことが考え得る原因の一つ。 もともとは一週 […]
2008/08/22
修理業者さんによるカークーラー白煙事件のお見立ては,冷え過ぎか,ドレインのつまり。ということで結局気になっているブレーキの点検・部品交換とその他細かなお願い(ラジエータ温度センサーへの並列開閉回路の設置,車高上げ)のみと […]