2008/09/07
某社の新製品を店頭で見かけ,早速一つ買ってきた。購入したアイテムは電子レンジ食品「押し麦ごはんで」シリーズの「イカスミリゾット」。そして今朝のご飯は朝からイカスミ。 同じ会社のイカスミ製品はパスタソースを以前に試したこと […]
2008/09/06
平日の仕事が一段落したため,本日は知人の裁判の支援のため,文書作成。主張を文書としてある程度まとめたものについて行間を読み取ったり本人に不明点を確認したりし,ロジックを整理して平易な言い方に改めるという作業。 くだんの知 […]
2008/09/03
朝日新聞社の報道によれば,学習意欲には大脳ではなく線条体が強く関わることが大阪市大と生理学研究所の研究でわかったとのこと。線条体は細かな運動に関わるそうで,指回し体操や書き取り,キーボード操作など指を動かすことなどはやは […]
2008/09/02
来週の日曜日,少し中国語を使う様なことになりそう。教会に関係する方がつれてくるとのことで,教会関係の英語と中国語の語彙をこの機会に増やすべく,今週は単語カードを作ることに。
2008/09/01
福田総理が辞任を表明した。政権運営の行き詰まりがいろいろな現象として現れてはいたが,やはり突然,政権放棄という印象は拭えない。ことに,困難を承知でと述べつつ,新たな布陣をひいた直後での退陣は,やはり不信感をかき立てる。 […]
2008/08/31
自転車を保守点検し,久しぶりに乗り回すようになったのは,既報の通り。マウンテンバイクなので,タイヤやサドルが簡単に取り外せる。助手席をはずすか,キャリアを積むことを計画しているが,今はまだ,Miniの後部座席にバラバラに […]
2008/08/31
アフガニスタンからペシャワール会というNPO団体で活動し,現地のゲリラに襲撃された伊藤さんが無言の帰国をした。遺族や関係者の方々にお悔やみを申し述べたい。自らの理想をおしつけること無く,ともに生きる,人々のために生きるこ […]
2008/08/26
この金額はMiniではなく,自転車ですが(携帯空気ポンプ,スタンドの購入)。 ベランダでタイヤの空気が抜けたまま日干しになっていた自転車を引っ張り出し,久しぶりに空気を入れてみた。ついていなかったスタンドを購入し,とろけ […]
2008/08/25
北京五輪が終了した。多くの日本人は,五輪をきっかけに中国の均衡が崩れるのではないかとはらはらしていたが,ひとまずこの懸念は払拭された。中国が抱えている問題が解決したわけではないが,ともかくも五輪の運営自体は終了したという […]
2008/08/24
本日は小牧でパソコン環境のメンテナンス。インターネットにつながらないとのことだったが,ソフトウェア,ハードウェアともに異常はなく,イーサネットケーブルがきちんと刺さっていなかったことが考え得る原因の一つ。 もともとは一週 […]