在日日本人の日本滞在日記
空中線電力

晴れ 本日は所用のため,名古屋へ。先日設定した無線LANの調整他。YBBの無線LANパック用無線カードは思いの外空中線電力が弱いようだ。

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
iBook,PowerBook発表

晴れ 新iBook,新PowerBook発表とのこと。

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
雑記

いよいよ明日はMac OS X 10.2の発売日。先日,ようやく流体軸受けの30GHDDに替えたので多少は早くなったけれど,まだまだ10.1では引っかかりが多い。VJEの復活も予定されているとのことで,だんだんマックの世 […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
コンポーネント機能

雨のち晴れ きょうは久しぶりに当サイトを日記以外で更新。GoLiveのコンポーネント機能を使ってみた。UTF-8にこれを機会に全面的に移行するかな。そうすれば、漢語也可以用。

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
GoLive6入手

これでClassic環境を立ち上げるのはPostPetくらいになった。 3か月ぶりに中国語の授業。あまりに間隔があいて、前回やったことはすっかり忘却の彼方なり。 ところでFederal Reserve Boardという名 […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
晴れたり、雨になったり

診断士試験の模試の日だが、体調が良くなく、名古屋にでかけることをあきらめ、自宅にて勉強。 午後、近所のパソコンショップに行き、GoLive6.0が既に発売に なっていることを知る。要アップグレード手配。 Yahooオーク […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
Mac OS Xでのメールサーバ構築

Mac OS X にpostfix または qmai を導入したい。試行錯誤中。 NHKにてヒ素ミルク事件に関係する番組を再放送していた。食品技術者として、身が引き締まる思い。

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
UniFEPとMacConnect届く

昨日,図書館にて明日のこどもたちのためのプログラムの参考資料を借りてくる。そのついでにTipoPlusの本も借りる。さらに,The Psion Bookを本屋で購入。

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
Diamond Makoを 発注

PowerBook を持ち歩くのが,大変;LXは引越のどさくさでまだどこかに隠れている;初代WorkPadはNewton Keyboardを繋ぐと電池消耗が激しい;投げ売りで安い...いくつか理由はありますが,とにかく英 […]

続きを読む
在日日本人の日本滞在日記
ふれっつISDN開通

岐阜への引越の目的にインターネットへの常時接続環境の確保があった。茨城でも勉強はできたのだが,いかんせん常時接続がいったいいつになるか,見当がつかなかったので引越を決意したのだ。まがりなりにも(たとえ名古屋のベッドタウン […]

続きを読む