MODx 0.9.7-alpha
MODx 0.9.7-alphaが発表されていたので,前回に引き続いてまずはローカルのMacにMAMPを使って試験的に導入してみた。 MAMPの入手 v0.6ではLeopardのMySQLサーバーは起動しなかったので,v […]
日本語教師の需要が増えそう
本日の外務大臣の記者会見で,日本語能力の高い外国人を入国・在留手続きで優遇する予定と発表したとの事。日本を知る人を政策的に増やすにはよい手段の一つだ。内外で日本語教師の需要が増えるだろう。 在今天的日本外务大臣记者招待会 […]
ある中国留学生とのやりとり
以下に引用したのは,知人の中国人留学生が実際に長野の聖火リレーを見に行き,その時の出来事や感想を自身のブログに公開したと知らせてきて,この報告に ついて私が感想や意見をおくった2回目のものです。対訳になっているのは,いつ […]
今年も一年ありがとうございました
いろいろあった2007年も今日一日でおしまいです。 2007年の出来事を書き出してみました。 ●01月 訪中...教え子の招きで,中国は広東省へ。懐かしや。 ●02月 裁判...同級生が争っている民事裁判を傍聴,初体験。 […]
マハトマ・ガンディーの説く7つの社会的罪
7つの社会的罪 Seven Social Sins 1)理念なき政治 Politics without Principles 2)労働なき富裕 Wealth without Work 3)良心なき快楽 Pleasure […]
[読書]販促・集客・儲けのネタ帖
販促・集客・儲けのネタ帖を読んでみた。イベントや集客方法の参考になるかなと思ってあまり中身を読まずに買ってきたのだが,書かれているのは事前準備として商品コンセプトの組み立て方の解説とデザイン等の考え方,メインディッシュと […]
大学院に縁はなかったが
晴。風が強い 引き続き,組織開発の本の翻訳 社内報は見つからなかったが,確か評価内容に大学院云々という文言があったなぁとTOEICの公式サイトや送られてきた資料を見たところ,レベルB(730-860)がそれに相当するよう […]
TOEICの結果届く
先日受験したTOEICの 結果が届く。790/87.9。前回(1991年)は確か760点くらいだったと思うので,それほど変わっていないとうことになる。もう英語を仕事で使わ なくなって5年以上経っているので,下がっていなか […]


